消化器内科
内 科
内視鏡内科
【診療時間変更のお知らせ】2022年4月1日より、午後診療の時間が変更になりました。 15:30 ~ 18:30 ⇒ 15:30 ~ 18:00
診察券をお持ちでない方は、Webで診察予約が取れません。
symptom
腹痛は、いろいろな病気が考えられる症状です。 腹痛が起こって下痢をして楽になるというような、食あたり、一過性の下痢は誰もが経験したことがあるのではと思います。 痛みが続く、いつもと違う痛みである、症状がよくならない、等あ […]続きを読む
下痢とは、便の水分量が増して泥状~水様になった状態を言います。 多くの場合は排便の回数も増えています。腸の働きが異常な時の症状の一つです。 症状の原因として感染症や慢性の機能障害など様々なものがあります。 発症の2,3日 […]続きを読む
便秘とは、排便の回数の減少(概ね週3回未満)もしくは排便困難(いきまないとなかなか出ない)といった症状があることを言います。 腸の動きがよくなかったり、腸が便から水分を吸収しすぎて便が硬くなったり、直腸に便がたまっても便 […]続きを読む
食べ過ぎでお腹がいっぱいになった時も、お腹は張りますが、便秘などでガスが溜まってお腹が張ってしまうこともあります。腸の動きがよくないこともあれば、通過が悪い病気のこともあります。 お腹が張って痛むようなときは早い受診をお […]続きを読む
お腹の上の方(みぞおち周辺やあばら骨の下あたり)が痛む場合、胃の異常が代表的な原因です。 また、その他にも胆石が悪さした場合や膵臓の病気のこともあり得ます。 差し込むような痛みか、鈍い痛みか、急に痛みが襲ってきたのか、だ […]続きを読む
みぞおちのあたりが痛むときは、胃の痛みや、その他、胆石が悪さした場合や膵臓の病気のこともあり得ます。 差し込むような痛みか、鈍い痛みか、急に痛みが襲ってきたのか、だんだん時間をかけていたくなってきたのか、ずっと継続的に痛 […]続きを読む
嘔吐とは、胃の中にあるものを吐き出したいという切迫した不快感を伴い、胃の中の内容物が食道・口から逆流して外に吐き出される症状です。 嘔吐があるときは、胃や食道、十二指腸が荒れているときもありますし、腸の動きが悪い場合もあ […]続きを読む
胃がムカムカする症状は胃の働きが鈍い、消化不良があるような場合に起こります。 胃もたれも同様です。 ストレスなどでも起こりますし、ヘリコバクターピロリ菌による慢性胃炎でも起こる可能性があります。 気になる症状があれば、精 […]続きを読む
喉の痛みの多くは、細菌やウィルスが喉の粘膜に付着・感染して喉が炎症を起こすことによって発生します。 いわゆる風邪に多くみられる症状です。 ウィルス性の風邪に抗生剤は無効ですので、多くの場合特効薬はありませんが、症状を楽に […]続きを読む
詳しくはこちら